岩田です、
この記事では、
“アフィリエイトを継続することが出来ない人”
の根本的な原因(メカニズム)について話していきます。
あなたがこの記事にたどり着いたということは、少なくとも、
「継続すれば稼げるとわかっていても、なぜか行動できない」
「やらなくちゃいけない!と思っていてもヤル気が出ない」
と、どうしていいのか分からない状況に陥っているのではないでしょうか?
あるいは自分と同時期にアフィリエイトをスタートした知人が、あなたよりもアフィリエイトに取り組んでいる時間が少ないのに、あなたよりも早く結果が出ていることにジェラシーを感じているとか。
上記のような状況は本当に辛いですよね。
いや、本当に辛い。
マジで分かります。
ですが、安心してください。
記事の目次はこちら(ジャンプできます)
なぜ、結果がついてくるアフィリエイターになれると断言できるのか?
僕もあなたと同じように、アフィリエイトを「やりたいのに、やれない」という矛盾している状況に陥っていたからです。
そして、「なぜかヤル気が起きない状況」から僕は抜け出すことに成功しました。
さらに人生レベルで向上することも出来ています。
だから、
僕と同じような境遇にいるあなたにも、「どうしても行動できない」混沌とした状態から、脱出することに成功した解決策をシェアしようと思ったのです。
色々調べてみると、多くのなんちゃってアフィリエイターが、アフィリエイトを継続できない理由を自信満々に語っているわけですが、、、アフィリエイトが継続できない理由の多くは似たりよったりで、
・稼げるまでの期間が長い
・目標が高すぎる
と言ったようなことです。
しかし、本当にそうでしょうか?
最もな意見のように思えますが、僕は自負があります。
この記事を執筆する瞬間まで、僕はアフィリエイトから離れていました。
その期間は、まるっと1年です。
「やらないといけない!」と頭の中では理解していても、なぜか行動がストップしてしまう状況から抜け出せたからこそ、アフィリエイトを継続できない真の理由に気づくことが出来ました。
きっとあなたも、色々なブログを読んで、
「目標が高すぎるんですよ!」
という言葉を鵜呑みにして、
「あ~、目標を下げればいいのか!」
と、月収100万円の目標を月収10万円とか、更には目標月収3万円!とかに下げてきたのかもしれません。
結論から言うと、目標は高くてもいいんですよ。
だって、アフィリエイトが継続出来ない理由は、目標が高いからとかじゃなくて、本当の理由は『エネルギーロス(漏れ)』によるものだからです。
「え、エネルギーってなんですか?」
と思われるかもしれませんが、これからエネルギーの概念について話していきますので、安心してください。
別にスピリチュアルな話をつもりは無いですし、そっち系は僕もイマイチ分からないので笑
で、
これからエネルギーについて話していくわけですが、まずはエネルギーの概念を知ってもらおうと思います。
そして、エネルギーロスを無くすだけで自然とアフィリエイト収入が得られるようになるということに気づいていただければ幸いです。(もちろん、アフィリエイト作業は必須ですが)
エネルギーとは何か?
エネルギーとか言うと、なんかスピリチュアルな感覚を受けるかもしれませんが、そもそも目には見えないものです。
例えるなら、ゲームで言うところのMP(マジックポイント)と思っていただいて構いません。
ゲームとかやらない人のために解説すると、MPというのは魔法を使うためのポイント。
例えば、敵を凍らせるための魔法を使うのに50ポイント必要とか。
ちなみにエネルギー指数という便利な考えもあって、エネルギーを視覚化することも出来ます。

エネルギー指数

猫舌エネルギー指数
と、まあ、どこのサイトでやっても同じ数字が出てきます。
エネルギー指数というのは、中国4000年もの歴史がある万象学で使われる用語です。今から300年くらい前に認知され始め、現在では占星術や風水などにも応用されています。
僕たちが「オギャー」と生まれた瞬間に、各々与えられる人生のエネルギーを数値化したものだと思ってください。
つまり、エネルギー指数は人によって違うということです。
例えば、僕の場合は上記画像の通り、319という数値が出ています。
(一般的な数値:180~230)
僕は一般的な数値より高いですが、エネルギー指数が高ければ良いというわけではありませんので、エネルギー指数を調べた時に「あ、俺低いじゃん!」と落ち込む必要はありません。
あくまでも、エネルギーという概念をわかりやすく視覚化するために、エネルギー指数を用いただけなので、数字は気にしなくてOKです。
簡単に言えば、あなたが行動するためのポイントですね。
つまり、
アフィリエイトに取り組む前にエネルギーが消費され、ポイントが0になっている状態だったら作業なんで出来ないよねって話。
アフィリエイトが継続できない理由はここにある
じゃあ、なんでエネルギーは減ってしまうのか?
という話なんですが、僕たちは普通に日常生活を送っているだけでエネルギーを消費してしまいます。
たとえ、行動していなかったとしてもエネルギーポイントは消費されてしまうのです。
ここで面白い研究データを紹介します。
ハーバード大学のジェラルド博士によると、人の思考の95%は無意識下で行われているというデータです。
僕たちが『意識して勉強』をしたりしても、処理される情報量(データ)は1秒間に77bit(5感:嗅覚、味覚、触覚、視覚、聴覚)でそのうち視覚による情報量は40bit程度です。(ちなみに0.000125MB=1000bitです)
一方、無意識下で脳が処理するデータ量は1秒間に1100万bit程度だと言われています。
この1100万bitのうち、1000万bitは視覚から得ている情報を無意識に処理しているわけです。(1000万bit=1.25MB)

無意識 bit
つまり、何が言いたいのかといえば、僕たちは目の前にあるものを見て、その物が何かを認識(意識)していなくても、脳は勝手に視覚から得た情報を処理しているという話。
今から話すのは持論ですが、1分間に75MB、1時間で4500MB(4.5GB)DVD1枚分、
だと言えるんですよね。そりゃ、映画を休憩なしに連続視聴しているようなものですから、疲れるよねってこと。
例えば、今あなたはこのブログ記事を読んでいるわけですが、、周囲に何があるかを見てもらってもいいですか?
何がありましたかね?
ティッシュ、スマホの充電器、薬、テレビ、冷蔵庫、乱雑に置かれた本、コンビニ弁当の容器、元カノとの写真、嫁、、、
いろいろな物が目に飛びこんできたと思います。
今、あなたは周囲を『意識』して見たので、「あ、ティッシュBOXがある」とか「嫁が隣にいたw」と認識出来たわけですね。
でも、それって初めから視野には入っているわけですよ。ただ認識していないだけで。
僕が画面から目を逸らしてって言わなかったら、目の前に物があり、視覚内に情報が入ってきているにも関わらず、認識出来ていないということ。
認識出来ていないのに、僕たちの脳内では、無意識さんが自動的に「お、冷蔵庫だな、いつもの風景♪ウフフーン」「あ、充電器!これもいつもの風景♪アハハーン」てな感じで、許可も出していないのに勝手に『処理をする』という作業を膨大なエネルギーを消費して行っているんです。
だから、僕たちはアフィリエイトで結果を出したいと思っていても、
「あ~、なんかヤル気が起きねぇ~」
となるわけですね。
この段階で、やらなきゃいけないと分かっているのに、なぜか行動出来ないという矛盾が発生。
そして、この矛盾にイラつきを覚えるわけです。(自分との葛藤)
イライラして、自分が情けなくなって、さらにストレス値が上昇。そして家族に冷たくなったりする。
それでは、本末転倒じゃないですか。
きっと、アフィリエイトを始めた理由って、
・子供にいろいろな経験をさせてやりたい!とか
・あと3万円あったら生活が楽だな~とか
・ベンツのSクラス買うぞ!とか
・エルメスのバーキン買うぞ!とか
そういう感じで経済的な自由を求めたり、
「こんな会社にずっといたら体が壊れちまうよ!」
「好きな人とだけ付き合って嫌な思いをすることない人生を送りたいな」
というような精神的自由とかを手に入れるためじゃないですか?
それなのに自分にイライラして無駄に体力が奪われていくって、、、
と、まあ、ここまではエネルギーが減って、アフィリエイトが出来ないんだよっていう話をしてきましたが、要はエネルギーを満タンにしてやればいいんですよ。
エネルギーロス(漏れ)を防ぐ方法
ここまで、エネルギーが消費されるメカニズムを話してきましたが、ただ消費するだけではありません。
もちろん回復します。
じゃあ、どんな時に回復するのか?
です。
つまり、朝はエネルギーMAX状態って言うこと。
朝起きたときは脳内の情報も整理されて、一度リセットが入ります。
度々テレビに出てくる脳科学者の茂木健一郎さんが言うには、
一日の記憶は短期記憶として海馬に集められ、睡眠を取ることで長期記憶になり、翌日の朝は記憶がリセットされるため、新しい記憶を収納できたり、創造性を発揮することに適しているんだ。
と。(わかりやすいように言葉は変えています)
ここから何が言いたいのかと言えば、アフィリエイトできる環境を整えたら、エネルギーが最大限残っている朝イチにアフィリエイトに関係のある作業をしようねってこと。
例えば、
とか。話は変わりますが、スケジュールって結構大事ですよ。
本業から帰ってきてアフィリエイトを開始する時間になった時に「あ~、何から手を付けようかな」って思うのは時間の無駄ですし、考えるだけで脳は膨大なエネルギーを消費します。
なので、スケジュールを立てておいて、本業から帰ってきたら、すでに朝イチ決めておいたスケジュール通りにタスクを消化していく。そうすれば、無駄なエネルギーの消費を抑えられます。
スケジュールを立てておけば、何も考えることなく実行に移すだけですし、スキマ時間を使ってアフィリエイトに関する情報をインプットしておくことで、アウトプットも出来ますよね?あとは自ずと結果がついてきます。
今でこそ、僕も小さな成功を手に入れましたが、まだまだ成長段階で、2019年は本当に何も出来てなかったですね笑
メルマガで読者さんからメールが来ているのに、返せないとか、、、(すみません)
じゃあ、僕はどうやって生還したのか?
今から解説していきます。
アフィリエイトを継続して結果を出す方法(強力)
まず、僕らは視覚から情報が入ってくるだけで無意識さんが脳内に入ってきたデータを処理するという事は伝えました。ということは、無意識さんがなるべく情報を受け取らないようにする必要があります。
つまり、不必要なものが視覚に入らないようにすればいいだけ。
勘のいいあなたのことですから、もうお分かりですよね。
そう、まずはアフィリエイトに取り組めるように身の回りにある無駄を徹底的に排除していきます。
僕の場合は2019年から2020年にかけての年末年始がちょうどアフィリエイトから離れて1年くらいだったので、この期間で身の回りの無駄、邪魔なモノを排除していきました。
例えば、
・限定品だからと取っておいた商品やコレクションアイテム
・子供が直してほしいと持ってくる大量のおもちゃ
を売れるものはヤフオクで売り、後回しにしていたおもちゃの修理もサクッとやりました。
他にも、
・惰性でなんとなく毎日ログインしてしまうスマホゲーム
・全くアクセスしていない参考サイトのショートカットアイコン
をアンインストール、削除しましたね。
1000万円ほど使ってしまっていたドラゴンボールのドッカンバトルというアプリを消すのはもったいないなと思っていました。
が、
「もったいない」と思う感情によって、惰性でゲームをしてしまいますし、何よりも
わけです。ドッカンバトルはすでにログインしかしていなかったですが、アンインストールしてみると意外とどうってことなかったです。
また、
・作り変え中のLPのことを思い出す
・公開寸前で止まっていたレビュー記事を思い出す
というような、脳の記憶を漁ってエネルギーが溢れ出ている状態でした。
脳内も頭の中に記憶しないようにパーキングロット(後で説明します)をして、頭の中をスッキリさせることで、エネルギー漏れを抑えることが出来ました。
後で詳しく話しますが、上記に上げたようなものを年末年始を使って無くしていったわけです。
とは言っても、一日で一気に片付けましたけど笑
自分だけでは「いつか使うかも~」となってしまう傾向にあるので、嫁に「俺が少しでも迷った顔したら、捨てろって言って」と伝えて、せっせと捨ててました。
途中迷ったりしたところもありましたが、嫁の「捨てろ!」の一言で「えいや!」と捨てることが出来ましたね。(嫁恐るべしw)
この状態までくると、肩の荷が降りたというか、ようやくアフィリエイトできる環境が整ったんじゃないかなと。
あとは、アフィリエイトの勉強をして実践あるのみ。
「ほ~、言いたいことは分かったけど、結局どうすればいいの?」
と思われるかもしれませんね。
じゃあ、具体的に何をするの?という話をしていきます。
アフィリエイトを継続するための具体的なアクションプラン
ここまで、ザックリと話してきたわけですが、あなたがアフィリエイトを継続するためには、無駄を排除してアフィリエイトできる環境を作る必要があります。
で、具体的なステップとしては、
ステップ1:まずは無駄の排除を徹底的にする
ステップ2:脳内をクリーンな状態にしてエネルギー漏れを防ぐ
ステップ3:スキマ時間を活用してアフィリエイト
上記3ステップで結果が出せます。
詳しく解説していきますね。
ステップ1:まずは無駄の排除を徹底的にする
無駄を排除するということが最も重要であり、ムダを排除することが出来なければ次のステップに移ってはいけません。
なぜなら、先程も話したように、意識していなくても視覚に入ってくる情報は無意識にデータ処理を行い、エネルギーを膨大に消費してしまうからです。
アフィリエイトをしようと思ったときにはすでにエネルギーがすっからかんの状態になっていては意味がありませんからね。
だから最優先で身の回りのムダを無くしていって欲しいと強く願うばかりです。
じゃあ、どうするか?
まずはアフィリエイトに関係の無いものをすべて『捨てる』か『売る』などして、視覚に入らないようにしましょう。
いいですか?
“捨てる or 売る”
です。
間違っても押入れにしまい込むとかヤメてくださいね。
押し入れに片付けるだけだと、○○は押入れの中にあると脳がムダな記憶をしてしまいます。
「え~、そこまでしなくてもいいんじゃないですか?」
と思われるかもしれませんが、これくらい出来ないようでは、アフィリエイトで結果を出すなんて無理ですよ。
アルバイト感覚でアフィリエイトをするのか、個人事業(副業)でアフィリエイトをするのとでは、アフィリエイトに向ける熱が違いすぎますからね。
僕の場合はヤフオクで不用品を売りました。
10年くらい前と仕様が変わりまくっていて戸惑いましたが、10年前よりも簡単に出品できて、5分くらいあれば1つの商品を出品できます。
ステップ2:脳内をクリーンな状態にしてエネルギー漏れを防ぐ
身の回りの整理が出来たら、今度は頭の中をクリーンな状態にしていきます。
やり方は簡単です。
まずは紙とボールペンを用意してください。
そして、キッチンタイマーで15分セットします。
(※キッチンタイマーというのが重要です。スマホだと通知とかに意識が持っていかれます)
で、15分の間に「やろうと思っていたけど実行していないタスク」を書けるだけ書いてください。
・行きたい場所
・肉体面
・欲しい物
・習慣化しようと思っていたこと
・中途半端な仕事
など、書き出します。
例えば、
・4月5日は14時に歯医者に行く
・毎日1時間はアフィリエイトについて学習する
・○○についてのブログ記事の下書きをする
とかですね。
一度すべて紙に書き出してみてください。
ともてスッキリしますよ。
で、一度書き出したら、今度からはポストイット(付箋)を使って、頭によぎったこと、実行に移そうとしていることをメモするといいです。(←これがパーキングロット)
実行できたらポストイットを捨てていきましょう。
僕が愛知トヨタの社員だった頃に、「覚えとくと忘れるだろ?だから書いて最初から忘れとく!」という先輩の言葉通り実践しています。
ポストイットを使っていれば、覚えておく必要も無いですし、思い出すときのエネルギーも使わないし、書き出したことを実行に移すだけですからね。
「何しようかな~」と悩まないのが最大のメリットです。
ステップ3:スキマ時間を活用してアフィリエイト
もう、ここまで来たらアフィリエイトする環境は十分に整っているはずですので、あとはアフィリエイトに関することを実践していくだけですね。
例えば、通勤時間が15分でもあるなら音声学習をするとか、電車通勤ならPDFを読んでインプットするとか。
僕の場合は音声学習をしていますね。
音声なら両手が塞がらないですから。
PDFをずっと見ていると目が疲れたり、歩きスマホとか結構危ないですしね笑
だから僕は音声学習をオススメしています。
「音声学習は誰がオススメですか?」
と聞かれそうですが、誰でもいいですよ。
あなたが、この人はわかりやすくて、聞いていて不快じゃないなって思うのなら、誰でもいいです。
ただ、、、
あなたがまだ、「この人いいな~」ていう人の出会っていないのであれば、僕は間違いなくこの人の音声は絶対に聞いておいた方が良いって言いますね。
山口祐樹さんという方です。
なぜ、僕が山口さんの音声をオススメするのか?
単純に稼いでいるからというだけなら、その辺にゴロゴロいるアフィリエイターでも良いと思うのですが、彼のスゴイところは、あらゆる最上流の難しい情報を山口さんが噛み砕いて、超わかりやすく公開しているからです。
多くの方は情報を仕入れても、そのままアウトプットして、何がなんだかわからない情報を世の中に発信していますが、山口さんは知識のない人でも吸収できるようなコンテンツに進化させて発信しています。
つまり、山口祐樹さんの公開している音声を聞いているだけで、一般では手に入らない最上流の情報を得られるだけでなく、理解まで出来てしまうというメリットがあります。
しかも、無料で、、、
だから僕はオススメするし、僕自信も通勤中、仕事中の聞けるとき、寝る前は必ず彼の音声しか聞きません。
山口祐樹さんのコンテンツの元ネタも知っていますが、元ネタよりもわかりやすいので、僕のお気に入りで、最近ではインプットも山口さんが9割を締めています笑
もし、あなたがアフィリエイトで、継続して収入を得られるようになりたいというのであれば、山口祐樹さんの音声を聞いてみてください。
音声は無料でダウンロード出来ますし、なぜ、アフィリエイトで稼げなかったのか?どうしたら稼げるのか?その答えがすべてわかりますから。
音声のダウンロードは以下のリンクから山口さんのメルマガに登録して、参加無料の「0-club」から手に入れてくださいね。
で、山口祐樹さん音声に限らず、アフィリエイトに関する情報をインプットしたら、あとはアウトプットするのが定石です。。
1日1時間でもいいので、スキマ時間でインプットした情報をまとめて、アフィリエイト用のブログ記事を書くとか。
まずはネタを集めるとか、下書きだけ完成させるとか、アフィリエイトする商品を選ぶとか、小さいことからでもいいです。
僕は自分用の「教科書」を作ってみたりしています。
ポストイットに書いたタスクを実行していってください。
ポストイットが減ってくると達成感も得られるので、自信が付き継続力に繋がります。
出来なかったら、次にうまく行くようにタスクを細分化して、小さな成功体験を積み重ねていってください。
上手く行かなくて当たり前なんです。
最初から上手くいく人なんていませんし、結果を出している人も失敗して、「じゃあ、次はどうしたら上手くいくんだろう?」と次の行動の選択肢を見つけていくわけですね。
例えば、
今日中にブログを書く!と意気込んで出来なかったとしてもブログ記事が書けないなら、下書きをする。
↓
下書きが出来ないなら、ネタを探す。
↓
ネタが探せないなら、ネタの仕入先を探す。
↓
ネタの仕入先を探せなかったら、パソコンを開いて「アフィリエイト」と検索してみる。
とか、とにかく、小さく小さくしていくことが重要です。
レシピも知らないのに、いきなり「カレーを作って」と言われるより、「まずはじゃがいもを一口サイズに切ってください」って言われる方が達成しやすいですよね?
まずはパソコンを開くってところからでもいいんじゃないですか?
「よし、今日はパソコンを開いたぞ!」
となれば、明日はワードプレスにログインするとか、次の行動に移しやすくなると思います。
ぜひ、実践してみてくださいね。
ここまでの話をまとめると
かなり長くなってしまったので、ここまでの話を簡潔にまとめますね。
・アフィリエイトが継続出来ないのはエネルギーロスが原因
・エネルギーロスを防ぐには身の回りのムダを無くすこと
・エネルギーは朝起きた時にはマックス状態
というエネルギーについて語ってきました。
僕たちは日常生活の中で、無意識にエネルギーを消費して生きている。
だから、ムダに消費しているエネルギーを温存して、アフィリエイトを実践しようねってこと。
その方法として、
ステップ1:まずはムダの排除を徹底的にする
ステップ2:脳内をクリーンな状態にしてエネルギー漏れを防ぐ
ステップ:スキマ時間を活用してアフィリエイト
という3ステップを紹介しました。
まずは、アフィリエイトできる環境を整えることから始めて、環境が整った状態でようやくアフィリエイト出来るんだよっていう話です。
やってみると、かなり強力な効き目を実感できると思うので、半信半疑でも実践して欲しいです。
もし、この記事を読んで「これってどうなの?」という疑問などがあれば、遠慮なく質問していただければなと。
以下のリンクから直接僕に質問できますので。